小学校の同期会(雑感)

43 閲覧

5月16日(土)に、我々と同学年(昭和22年~23年生まれ)の内山下小学校出身の人たちが同期会を開催したことを聞きました。丸の内中学校の同期会は何度も開いているのだけれど、小学校の本格的な開催は初めてだったようです。
272名の生徒総数に対し、44名が集まり、出席者に聞くと、55年ぶりに会う人もあり、懐かしく、楽しかったと聞きました。

小学校の同期会は、メンバーの多くが中学校と重なることから、開かれることが少ないようです。私は弘西小学校の出身なのですが、同期会は開かれたことはないのではと思います。南方小学校はどうなのでしょうか。
どうでしょう、小学校と中学校では、一緒に過ごした年代が違うだけに、同期会の雰囲気も少し違うのかなどと想像します。

相当前のことですが、南方小学校出身の同期の人から、小学校1年生のときの担任の先生を囲んでクラス会を開いた話を聞いたことがあります。6年生の担任ではなく、1年生の時の担任というのが驚きで、先生はさぞ喜ばれたのではと思いました。感動して聞いた話なので、記憶違いではないと思いますが、関係した人のコメントが聞ければ幸いです。

私にとって忘れられない、開けなかった小学校のクラス会のことについて書きます。

弘西小学校6年のとき、小西 瑛先生が担任のクラスでした。メガネをかけられ、いつもニコニコ笑顔の温厚な先生でした。
それから40年後、今から10年以上前のことですが、当時、私は山崎に住んでいましたが、偶然にも先生がすぐ近くの円山に住まわれていることを知りました。
しばらく迷ったのですが、思い切って電話をしました。小学校を卒業して以来なので、多分覚えてはおられないだろうと思いながら。ところが、すぐに、「信一郎くんだね」との言葉が返ってきました。大変喜んでくださり、いろいろなつかしい話をすることができました。

電話のあと、同じクラスで岡山在住の友達も多く居ることだし、先生を囲んでクラス会をぜひやろうと考えました。何人かの人にはその計画を話しました。
でも、現実には、日々の仕事に追われていることもあり、実行に移さないまま、延ばし延ばしになってしまいました。

そうこうしているうち、先生は平成23年1月に亡くなられてしまいました。

少し頑張ればできたのに、なんでやらなかったのかとの後悔の気持ちが、今も残っています。

One thoughtful comment

  1. 私も弘西小学校の出身ですが、同窓会の記憶はないですね。小学校時代は、国塩先生(1,2年)、三宅先生(3年)、加藤先生(4年)、小川先生(5,6年)に教えていただきました。高学年に教わった先生方は、とくに印象深いですね。今から思えば、人生の方向を決めていくような出会いであったような気がします。会ってお話できたらと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です