岡山の出石、国吉康雄、福武教育文化振興財団、国吉祭について

88 閲覧

10月1日に、岡大病院内にあるJホールで「岡山大学国吉康雄寄付講座開設記念シンポジューム」が開催されたので行ってきました。このシンポジュームは、岡山出身で国際的に有名な画家国吉康雄の研究をするため、岡山大学大学院に講座が開設されたことを記念するためのものです。国吉は、明治22年旭中の学区である出石に生まれ、16歳の時、単身でアメリカに渡り、米国を代表する画家になった郷土の偉人です。

IMG_0311

シンポジュウムには、岡大学長、県知事、市長、商工会議所、経済同友会など岡山の政界、財界を代表する方の出席やご挨拶がありました。また、同級生では、井上(新谷)さん、田中(高山)さんらも参加されていました。

 

IMG_0316sss

 

講座名が寄付講座となっているのは、公益財団法人福武教育文化振興財団などからの約4000万円の寄付により成り立っているからです。これは、今回この財団の理事長に就任された同級生の福武純子さんのご尽力によるものです。最後に、ご挨拶をされていました。

 

 

 

img118

国吉康雄に関しては、出石住民が中心となり始めた「国吉祭」が今年も9月26日(日)~10月12日(月)の間、出石町界隈、市立中央図書館、岡大、ルネスホールで開催されています。我々が、小学校、中学校の時には、習わなかった郷土の偉人「国吉康雄」の足跡を訪ね学んでみませんか。

One thoughtful comment

  1. 「画家国吉康雄のシンポジューム」の素晴らしいHP有り難うございます
    私は同じ出石町の出身として国吉画家のことをもっと知りたいとの思いから参加させて貰いました。絵のことについては何も分かりませんから専門家のお話を聞きながら勉強させて貰います。アメリカではどのような生活を送ったのか、どうして1度しか帰国しなかったのか、興味が湧きます。10月4日は出石しろまち工房で寺子屋風「国吉康雄連続講義」があり出石町の友人と参加しました。次回は10月11日14時からです。残念ながら私は参加できませんが旭中の仲間としろまち工房へ行ってください。「画家国吉康雄」をみんなが知って出石町の町おこし岡山の経済効果に繋がるとことを望みます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です